金融用語集
- ランニングコスト(らんにんぐこすと)とは?
- ランニングコストとは、経営を維持していくために必要となる費用のことです。
- 利息制限法(りそくせいげんほう)とは?
- 一定の利率を超える利息を制限し、高利の取り締まりを目的とする、昭和29年(1954年)に制定された法律です。
- 両端入れ(りょうはいれ)とは?
- 両端入れとは、利息の計算で、初日(計算開始日)と最終日(計算終了日)の両方を日数に入れて計算することをいいます。
- 累損(るいそん)とは?
- 累損とは、企業が決算で損失を計上している状態のときに、その毎期の欠損金を累計したものをいいます。
- 連帯債務(れんたいさいむ)とは?
- 連帯債務とは、数人の債務者が、同一の内容の債務について、独立して全責任を負う債務の事をいい、その中の一人が弁済すれば、他の債務者も債務を免れます。
- 連帯保証人(れんたいほしょうにん)とは?
- 連帯保証人とは、債務者と連帯して債務を負担することを約束した保証人のことをいい、通常の保証人は、債務者が返済できないときに支払えばいいが、連帯保証人の場合には、債権者は債務者に請求せず、先に連帯保証人に請求することもできる。連帯保証人は、事実上は債務者とほぼ同等の義務を負います。